YouTubeでサクッと吸収。
【一生使える!】もう今後困らない自己紹介のやり方
草間です。
今回は「一生使える、もう今後困らない自己紹介のやり方」をお伝えします。
プレゼンのプロが教えるセミナーがあります。
マイクロソフトのエヴァンジェリスト、
西脇 資哲 (にしわき もとあき)さん。
エヴァンジェリストとは伝道師という意味です。
この西脇さんが登壇する
「新エヴァンジェリスト養成講座」
僕も2回くらい参加してますが、定期的に出ると復習にもなるし、また違ったステージからの気づきにつながります。
僕自身、年間120回以上セミナーや研修に登壇していたり、ラジオのパーソナリティもしているので、エヴァンジェリストとしても活動しているのですが、この西脇さんの講座で教えてもらった「4つの“なぜ”を解消して、相手の「聞く態勢」をつくる」を活用して、「一生使える、もう今後困らない自己紹介のやり方」をお伝えします。
じゃあこの4つの"なぜ"とは何なのか?
(1)なぜ“この話”が重要なのか?(プレゼン内容の付加価値)
プレゼン内容に付加価値をつけましょう。ただただ始めるのではなく、このなぜに自ら問いかけ自らこたえていくことから始めます。
(2)なぜ“いま”伝えたいのか?(背景、トレンド、期限など)
そして2つ目は、なぜ“いま”伝えたいのか?背景やトレンド、あとは期限などを設けると相手は今聞きたい!という状態になっていきますね。
いろんな情報がある現在、後で見ようはそのまま忘れられて見られない可能性が高くなります。
(3)なぜ“私から”聞くべきなのか?(私の自己紹介、実績、人柄など)
3つ目はなぜ“私から”聞くべきなのか?ですね。自分の自己紹介、実績、人柄などを思う存分に伝えましょう。
相手もだんだんと聞く姿勢を持ち始めていますから、あなたの魅力を伝えましょう。
(4)なぜ“あなたに”伝えたいのか?(聞き手の位置づけ)
そして4つ目。なぜ“あなたに”伝えたいのか?ですね。聞く相手が、これはまさに自分がきくべき内容だ、と思ってもらうためにも、あなたがターゲットですよ。ということを伝えます。
さあこの4つ。
実は
僕のYouTube一発目の投稿がまさしく、この4つの“なぜ”を解消する内容で自己紹介しています。
(1)なぜ“この話”が重要なのか?(プレゼン内容の付加価値)
一発目の投稿って後までよく見られるから、すごい大事なんですよーと伝えています。
(2)なぜ“いま”伝えたいのか?(背景、トレンド、期限など)
これは、2019ビジネス系YouTuber元年。
そして2020は5G、さらに思いっきり動画コンテンツの流れがきます。
だから今でしょと伝えています。
(3)なぜ“私から”聞くべきなのか?(私の自己紹介、実績、人柄など)
これはまさしく僕の自己紹介をキャリアグラフで。
そして実績や、人柄などがわかるように良いことばかりではなく、しんどかったことも含めて人柄も伝わるように紹介しています。
(4)なぜ“あなたに”伝えたいのか?(聞き手の位置づけ)
これは、意識高い系多すぎて疲れちゃうという人向けに、そこそこ頑張ってめちゃよいキャリアライフで人生最大限楽しく幸せに生きてもらおうというチャンネルですと伝えています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この4つのなぜを解消しながらプレゼン、そして自己紹介をしていくことで、今後困ることはなくなるでしょう。
ためになったと思っていただけたら、LINE登録していただけると嬉しいです。
最新のビジネススキルやマインドを、LINEに登録して受け取る